コードを使って曲を読み解こう

こんにちは、Tatsuです。

前回まで3回の記事に分けて、

コードのバリエーションをご説明してきました。

 

これまでに覚えたコードの知識を使えば、

色々な曲のコードを読むことができます。

覚えたことは、実践あるのみです。

 

今回は、実際の曲を使用して、

さらにコードの理解を深めてゆきましょう!

「ジングルベル」のコード譜を読み解いてみよう

ここからは、実際の曲を使用して、

コードを読み解く練習をしましょう。

今回は「ジングルベル」を題材にしてゆきます。

 

まずは「ジングルベル」のコード譜はこちらです。

<Aメロ>

D D D Em

Em A A D

D D D Em

G D Em A D A

<サビ>

D D D D

G D E7 A

D D D D

G D A7 D

「ジングルベル」でコード練習 〜Aメロ編〜

では、「ジングルベル」のAメロから、

コードを読み解いてゆきます。

一行目の行を取り出して、整理してゆきましょう。

 

【Aメロの1行目】D D D Em

ここでは、2種類のコードが出てきます。

「D」と「Em」です。

 

1つ目は「D」=「レ」の音を表し、

それ以外の記号がないので、

「Dのメジャーコード」を表しています。

該当する音階は、「レ」の音階なので、

「レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ド♯」です。

1,3,5番目の音を使用するので、

「レ」「ファ♯」「ラ」の組み合わせとなります。

 

2つ目は「E」=「ミ」の音を表し、

後ろに「m」の記号が付いているので、

「Eのマイナーコード」を表しています。

該当する音階は、「ミ」の音階で、

なおかつ、「マイナーコード」なので、

「ミ ファ♯ ソ ラ シ ド レ」です。

1,3,5番目の音を使用するので、

「ミ」「ソ」「シ」の組み合わせとなります。

※「ナチュラル・マイナー・スケール」を例に使用。

「ジングルベル」でコード練習 〜サビ編〜

次は、「ジングルベル」のサビから、

取り出して読み解いてみましょう。

 

【サビの2行目】G D E7 A

ここで使用されているコードは、

「G」「D」「E7」「A」です。

 

1つ目は「G」=「ソ」の音を表し、

それ以外の記号がないので、

「Gのメジャーコード」を表しています。

該当する音階は、「ソ」の音階なので、

「ソ ラ シ ド レ ミ ファ♯」です。

1,3,5番目の音を使用するので、

「ソ」「シ」「レ」の組み合わせとなります。

 

2つ目の「D」は、

Aメロで読み解いたので省略します。

 

3つ目は「E」=「ミ」の音を表し、

後ろに「7」の記号が付いているので、

「Eのセブンスコード」を表しています。

該当する音階は、「ミ」の音階で、

「ミ ファ♯ ソ♯ ラ シ ド♯ レ♯」です。

そして「セブンスコード」なので

1,3,5、7番目の音を使用するため、

「ミ」「ソ♯」「シ」「レ♯」の組み合わせとなります。

 

4つ目は「A」=「ラ」の音を表し、

それ以外の記号がないので、

「Aのメジャーコード」を表しています。

該当する音階は、「ラ」の音階なので、

「ラ シ ド♯ レ ミ ファ♯ ソ♯」です。

1,3,5番目の音を使用するので、

「ラ」「ド♯」「ミ」の組み合わせとなります。

まとめ

今回のまとめです。

  1. 覚えたコードの知識を使えば、色々な曲のコードを読むことができる
  2. まずはベースのコードを特定する
  3. コードの後ろの記号を確認する
  4. ベースのコードの音階を確認する
  5. コードのルールに従って使用する音を取り出す

 

今回は「ジングルベル」を題材にしましたが、

今までに覚えたコードの知識を組み合わせて、

実際の曲のコードを読み解くことが出来ましたね!

 

あと、今回読み解いた内容で、

「ジングルベル」は、ほぼ演奏することが出来ます。

まだ「A7」だけ調べていないので、

是非、自分でコードを読み解いてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました